行ってきました!カメロック(1)

カメロック
右の山に見える岩場を登りに行きまーす!

朝 渋滞に巻き込まれ、ちょっと出遅れた我ら。廻り目平は もう満車かもしれないと覚悟して行ってみると…、あれ?そんなに混んでない。ラッキー!

青空が気持ちいい。アプローチはかなり汗ばみましたが、クライミングにはちょうどよいお天気。雲で日差しが陰ると涼しくて、風も爽やかで、空が青くて、最高でした。

カメロック

川を渡って岩場へ。刺激的な非日常の始まりです。

ロープの楽しさを100%実感してもらいたくて、高度感があり景色を堪能できる岩場を選びました。

カメロック
5.10c「完璧な父」スタートが難しかった!
カメロック
足が難しい! 乗れる感覚がつかめない。
カメロック
慣れると ちょっとした膨らみでも意外と乗れる。
カメロック

外岩初めてのヤベさんは、最初 大苦戦。そりゃそうです。小川山のスラブは絶妙で、何度登りに来てもすごく難しい。でもユウさんのアドバイスを受けたらそこからはグイグイ上達。ヤベさん さすが!

カメロック
5.10a「タジヤンⅡ」 
カメロック
5.9「小川山物語」
カメロック
薄いカチの連続を慎重に登る。
カメロック
5.9「小川山ストリート」バランス悪くてちょっと難しい。
カメロック

頂上からの眺め、最高! お天気も最高! ここのところ雨が続いていたので、青空が一際美しく感じます。

カメロック
この高度感。
自分の力だけで こんなに高くまで来れるなんて。
カメロック

キャンプ場があんなに小さく見える。
注目すべきは駐車場。見て!ガラガラでしょ?こんなに天気のいい土曜日なのに…。私たちってホントにラッキー!

カメロック
ヤベさん大健闘!
カメロック
5.10c「クはクライマーのク」テッシー苦戦。
カメロック
30m近いルートを5本登って、心地よくもずっしりとした疲労感。本日終了。
カメロック
テントに戻って乾杯!
カメロック
登った後のビールと焼き肉。しあわせ~♡
カメロック
焚き火を囲んで、うふふ♡ な内緒話。

美味しいお肉とちょっと焦がしてしまったご飯で楽しい夕食。疲れた体にたんぱく質とアルコールが染み渡る~。明日は5時起きです。みなさん よく寝てね◎